Prism Centralには、無償で使えるPrism Starterと、機械学習機能が利用できるPrism Proの2つのライセンス体系があります。
もともとは、PrismCentralは、PrismStarterに相当するものしかなく無償で提供されるものでしたが、昨今の高機能なものは、PrismProの別ライセンスとして提供されています。
PrismCentaralのライセンス別の利用できる機能
| Starter | PRO |
| クラスター管理 | | |
| 単一サイト管理 | ○ | ○ |
| マルチサイト管理 | ○ | ○ |
| 仮想マシン管理 | ○ | ○ |
| ストレージ管理 | ○ | ○ |
| マルチハイパーバイザー管理 | ○ | ○ |
| ネットワーク可視化 | ○ | ○ |
| セルフサービスポータル | ○ | ○ |
| 1Click 集中アップデート | ○ | ○ |
| ワンクリックプランニング | | |
| ジャストインタイム予測 | | ○ |
| 利用継続によるリソース枯渇の予測 | | ○ |
| 仮想マシンのサイジング推奨提示 | | ○ |
| ワンクリックパフォーマンスモニタリング | | |
| アラート分析 | ○ | ○ |
| ボトルネックの検出 | | ○ |
| 異常検出 | | ○ |
| ワンクリックでの運用上の洞察 | | |
| Prism高度な検索 | | ○ |
| カスタマイズ可能なダッシュボード | | ○ |
| スケジュールされたレポート | | ○ |
従来からある、マルチクラスター管理は無償で利用できますが、アラートの設定やセルフサービスポータルも無償で利用することができます。
また、PrismCentralは、Deploy後60日間Prism Proの機能を利用することができます。
意図的にPrismProの機能を無効にすることもできます。
無効化する場合、以下の手順を行います。
1.Prism Centralにログインし、歯車メニューから「ライセンス」をクリックします。
2.ライセンス画面からPrismライセンスのアイコンをクリックします。
3.すべての機能を有効のチェックを外す
これで、PrismStarterの機能だけを利用することができます。
次回はPrismCentralに登録する方法と各種機能を見ていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿