2018年7月9日月曜日

AHV Turboモードによる高速I/O処理(その2)RHE7.2以降でAHV Turbo推奨利用の方法

前回はAHV Turboを利用するために推奨されるカーネルパラメーターがそもそも対応しているかの確認を行ってみました。
前回の記事通り、Redhat Enterprise Linux7.2(CentOS7.2)以降であれば、「scsi_mod.use_blk_mq」のパラメーターは利用可能となっていますが、デフォルトで無効になっています。

では、今回はこのパラメーターを有効にする方法をご紹介します。

まず、「scsi_mod.use_blk_mq」 は、カーネルパラメーターであることから、「/etc/sysctl.conf」に記載するイメージがありますが、このパラメーターは異なります。

このパラメーターはI/O処理にかかわるため、Linuxカーネル起動時に設定する必要があります。つまり、grubの設定に入れる必要があります。

では具体的に設定内容を見ていきたいと思います。

まず、grubファイルを編集します。
vi /etc/default/grub

もともとは以下のように記載されています。
GRUB_TIMEOUT=5
GRUB_DISTRIBUTOR="$(sed 's, release .*$,,g' /etc/system-release)"
GRUB_DEFAULT=saved
GRUB_DISABLE_SUBMENU=true
GRUB_TERMINAL_OUTPUT="console"
GRUB_CMDLINE_LINUX="crashkernel=auto rhgb quiet"
GRUB_DISABLE_RECOVERY="true"

これを以下のように変更します。
(GRUB_CMDLINE_LINUXに追加します)
GRUB_TIMEOUT=5
GRUB_DISTRIBUTOR="$(sed 's, release .*$,,g' /etc/system-release)"
GRUB_DEFAULT=saved
GRUB_DISABLE_SUBMENU=true
GRUB_TERMINAL_OUTPUT="console"
GRUB_CMDLINE_LINUX="crashkernel=auto rhgb scsi_mod.use_blk_mq=Y dm_mod.use_blk_mq=Y quiet"
GRUB_DISABLE_RECOVERY="true"

以下の2つのキーワードを、「GRIB_CMDLINE_LINUX」のquietより前に入れます。
挿入するパラメーター
  • scsi_mod.use_blk_mq=Y 
  • dm_mod.use_blk_mq=Y

パラメーターを追加後、作成したgrubファイルを適用する必要がありますが、Ubuntuでおなじみの「grub2-mkconfig」というコマンドをどうもCentOS(RHEL)では入っていないようです。
そのため直接GRUBファイルを作成するため、以下のコマンドを実行します。
grub2-mkconfig -o /boot/efi/EFI/centos/grub.cfg

その後OSを再起動します。
reboot

さて再起動後にパラメーターが正しく反映されたかを確認します。
cat /sys/module/scsi_mod/parameters/use_blk_mq
cat /sys/module/scsi_mod/parameters/dm_mod.use_blk_mq

いずれも結果に以下のようにYと帰ってくれば正しく反映されています。
Y

これで、AHV Turboの対応は完了です。

さらに高速になったAHV Turboをぜひ体感してみてください。



0 件のコメント:

コメントを投稿